パレートの法則
用語の意味
パレートの法則は、イタリアの経済学者ビルフレッド・パレート(1848~1923年)が1880年代の欧州の経済統計から「個人の所得額」と「その所得額以上の所得を得ている人の数」との間に見出した冪乗(べきじょう)則のこと。 売上の80%は売筋商品の約20%から構成されているなど、偏りに関する経験則であり、「80:20の法則」、「ばらつきの法則」などと呼ぶこともある。
パレートの法則で用いられる80:20の黄金比に絶対的な意味合いがあるわけではなく、統計で扱う標本の集中傾向を表現したもの。 売上やコスト管理で用いられるABC分析は、このパレートの法則が応用されたものである。
パレート図
パレートの法則を図解する時、次のような図によってしばしば表現される。(パレート図)